西表で2014年2月5日~2月14日

2月5日 中潮 月齢5.2 干潮17:23=48㎝ 満潮23:40=138㎝ 

南風見田から大原の玉城スーパーまで往復15㎞散歩する。
スーパーの品ぞろえは思いのほか良かったが、価格が2~3割高! 石垣で買ってくる
べし。

トラクター 脱走牛 脱走牛用看板
リニューアルされたトラクター 脱走牛に苦戦のオーナー 脱走牛多いらしい

瓶詰めピーナッツ
外国製トラクター
懐かしい瓶詰めピーナッツ 外国製トラクターjohndeere

2月6日~2月4日

大原の素泊まり専門「民宿やまねこ」に移動して、同行者の足養生。1泊2000円。
バス乗車3日間フリーパスを1500円で購入して、バス路線沿線をうろうろする。
驚いたというか、笑ったのは由布島の水牛車。テレビCMで見たのと大違い、十数台が渋滞してひしめき合っている様子にとてもがっかり。これには乗らないことを決意する。

民宿で養生する 無料につき見学する 由布島の水牛車
民宿で養生する 無料につき見学する 由布島の水牛車は渋滞

2月9日 長潮 月齢9.2 干潮9:17=47㎝ 満潮15:31=142㎝

バスで星砂浜に移動、星砂亭キャンプ場にテント設営。400円。
悪天候で他には誰もいないし、我らもテント設営に気が重い。バチバチとテント叩く雨の音が。

星砂亭キャンプ場 雨天の中で飯 酒と食糧はある
星砂亭キャンプ場に 雨天の中で飯 連日の強風と雨で気が重い
が酒と食糧はある

2月10日

昨日から雨風強く、浦内川は増水必至。山地コースの支流イタジキ川は歩いて渡るしか方法は無いが、もはや渡渉出来そうもなく、さらに同行者の足も未だ不完全。
以前も2度、雨の影響で渡渉出来ずに川岸で停滞したり、渡渉を諦めて引き返した経験があるので、今回も川を渡るのに数日間待たなければならないだろう。
山地横断は決して奥深い山道ではないが、かなり道に迷いやすく、過去に安易に踏み込んだ入山者の捜索騒ぎが散発している。民宿によっては面倒な事になるのを嫌って、山地横断計画者は宿泊させないところもある…
2名以上のメンバーで、入山届けを森林管理局か交番に提出しないと、受理されないことになっているし、届け無しには唯一の渡し船の遊覧船にも乗せてもらうことは出来ない。
入山はしないことにして、浦内川遊覧に変更。

マリュード滝 増水したカンピラ滝 小庭園みたい
マリュード滝 増水したカンピラ滝 小庭園みたい

カラス 小舟とは大違い 軍艦岩に到着
妙に近くまで来るカラス 35年前の小舟とは大違い 軍艦岩に到着

2月11日 中潮 月齢11.2 干潮11:31=88㎝ 満潮17:25=150㎝

南風見田の浜キャンプ場に移動。400円。風強く気温13度まで低下して寒い。

風呂に入る ジョイで体洗う 抹茶ティーのパンを焼く
寒い日で風呂は有り難い 石鹸が見つからないので
ジョイで体洗う
抹茶ティーのパンを焼く

キャンプ場 強者集うキャンプ場
キャンプ場 強者集うキャンプ場

2月13日 大潮 月齢13.2 干潮12:38=76㎝ 満潮18:37=159㎝

テント内に獣のような自身の悪臭がするようになって、寝袋、服を洗濯するために民宿に。
海山歩きに靴が重要なのはもちろん分かっているが、旅準備にかなりの買い物で多額の出費。仕方なく古靴で来たが、やはり負荷に耐えきれずに壊れる。島で靴は売っていないので、ステンレス針金で修理を重ねる。
壊れた靴を3回目の修理。西表で靴は買えない。波照間島ではスコール状態。

靴を3回目の修理 波照間島ではスコール状態 南風見田の朝
仕方なく靴の修理
波照間島ではスコール状態 南風見田の朝

2月14日

9時04分のバスで、雨の中を豊原へ。別れ浜(バハリ浜)でキャンプするも、風邪ひいた模様。

雨の中出発 豊原は日本最南端のバス停
雨の中出発 豊原は日本最南端のバス停

                次へ | 2014年 3/4