暦TOP

2015年(平成27年)風水暦


西暦2015年はどんな年?

本年は乙未、三碧木星中宮年です。「乙」は甲の次の干ですが、劣るという意味ではなく、柔能く剛を制すというように、折れそうで折れない柔軟性を武器とする強さを意味します。一方、「未」は「従順性」を特徴とし、乙と未の組み合わせは、柔軟と従順で、一見我を張らず角を立てないような生き方を旨としつつも、乙の木性の持つ正義感を見失わない生き方になるでしょう。
社会的には、いろんな変化に関しても、あまり大胆で積極策な改革ではなく、一見して消極策でありながら地道に足元を固めてゆくという風潮が主流となり、無駄を省いて着実な方針を再確認するという、マイナーチェンジの重要さが見直されることになるでしょう。自然と、結果が出るのは遅めで、発展性を欠くのではないかという不安を伴いますが、そんな停滞感の中から、思いがけない新しい発想の種も出てきます。伸びようとする芽も頭を抑えられて、目に見える発展は少なく思うようにいかない時ですが、その根底には十分な力を蓄えて来るべき時を待っています。
無駄な時間のように見えて無駄ではなく、このような時期の過ごし方こそが将来を決めることになるでしょう。

 

2015年の風水盤と吉凶表
(月盤は全員共通の凶方位のみ着色済)


2015年の月盤


本命・月命星別吉凶表

2月 3月 4月 5月 九紫火星 八白土星 七赤金星
6月 7月 8月 9月 六白金星 五黄土星 四緑木星
10月 11月 12月 翌1月 三碧木星 二黒土星 一白水星

タオの風水暦の構成

1、2015年の月盤……1年間の毎月、毎日の九星盤が参照できます。共通の凶方のみ色(青、緑系)がついています。
2、本命星別吉凶表……各本命星別に、毎月の吉凶方位が色分けされています。(凶方=青、緑系、吉方=ピンク)
3、本命・月命別吉凶方位……他にはどこにも存在しない、このサイトだけのオリジナル方位表です。吉凶の度合いが詳細な点数表になっています。点数の出し方、趣旨については点数表の解読をご参照下さい。

【節入り時刻について】

2015年度版の節入り時刻は、最新の情報に基づいています。2008年度版以前の風水暦は資料が古いので、節入り時刻だけは新しいものに読み替えてご使用下さい。だいたい数分から1時間程度のずれです。

最新の情報はこちら→本命・月命早見表(節入り時刻一覧表)


【2015年度版について】

  • 2013年にかなり大きな内部的変更を行いましたので、本年ぶんは特に大きな変更はありません。運勢は常々申し上げている通り、この方式でお伝えするには限界があるので、一般的な九星の遁甲によるものです。個人の運勢となるとまた違いますので、気楽に読み流してください。
  • 土用期間は日の欄が茶色の表示になっています。土用殺方位説は取っていませんが、土用期間は土いじりに加えて移転その他の移動もお勧めしません。小旅行程度では影響ありませんが、土用時期は運気も健康状態も不安定になりやすいので、不要不急の動きはしないことが原則です。間日(まび)も特に表示しておりません。
  • 当サイトでは元々、年月同会の時期を選んで積極的に祐気取りや引越しをすることをあまりお勧めしてはいません。このような時期を選ぶ場合は、個人の運気も考え合わせて慎重な検討が必要です。特に本年は五黄中宮の年で、いろんな意味で年月同会の8月はリスクが高いので、あまり動かないようにこのトップページで注意を促しています。
  • 年盤、月盤には天道、生気が入っています。吉神、凶神は他にも多数ありますが、天道と生気が代表的なものです。凶意を軽減し、吉意を増します。
  • 方位盤の色分けはピンクが吉方ブルー、グリーン系が凶方です。オレンジ、黄色系は一般的には吉方とされていても、潜在的な凶意のある方位です。使用の可否はご自分の責任でご判断下さい。
  • 本命・月命別点数表は、祐気取り目的のものではありません。むしろ、「凶方位に行かなければならない場合に、少しでも凶意の少ない月を選ぶ」目的でご使用下さい。開運目的の移転、旅行は、個人の運勢の流れとこれまでの移動経緯を見合わせての総合判断が必要です。万全を期す場合には、通信鑑定をご利用下さい。
  • 点数表は、2005年以降は、月命の比重をやや小さくしました。(全体の1割程度軽減)その為、全体の点数の合計じたいがやや低くなりました。
  • 定位対冲について疑問を持たれる方がありますが、当サイトでは凶方位という判断はしていません。水火対冲のみ、注意を促しています。
  • 通信鑑定でお送りしている「5年間オリジナル吉凶表」は、本命・月命が同じ場合でも、サイト上の点数とは少し算出方法が異なっておりますので、鑑定文書の註をご覧下さい

TOPサイトマップ  関連記事:基礎講座ビギナー講座方位地図
現在このサイト内にいる人は 人です♪
Copyright (C)1999-2015 TAO AllRightsReserved.
http://www.kumokiri.net/